| TOPページ |
トップトラベルギター>ミニギター・パーラーギターとは
July 2006
ミニギター・パーラーギターって何?
ギターと一緒に旅をするのは楽しい。そして普段の生活でもギターは楽しみを運んでくれる。オープンテラスのカフェでそっとメロディを紡いだでみたり。公園の緑に囲まれたベンチに腰をおろし、静かにストリングスを奏でれば自然の息吹きを感じこともできる。コードなんて分からなくても大丈夫。ドレミファソラシドの音をさぐりながら一音ずつハーモニカを吹くように奏でるだけでも充分楽しめるのだ。そんなシーンにぴったりなのがミニギター&パーラーギター。

一口にミニギターといってもいろいろなものがある。ウクレレなみに小さいものから普通のギターよりちょっと小さいものなどさまざまだ。左の写真の4つのミニギターは左からヤマハのギタレレ、タイニーボーイのポーター(改)、Kヤイリのレディバード、マーチンの5ー15というモデルだ。それぞれシェイプも大きさも微妙に違うのがわかってもらえるだろう。

右の写真は普通サイズのギターとの比較だ。右端が普通サイズギター。こうして見ると普通のギターよりは小さいことが一目瞭然。現在は、多くのギターメーカーからこのミニギターがラインナップされている。

パーラーギターは小ぶりなギターのことをさすが、ミニギターよりは大きいものをさすことが多い。つまり、ミニギター < パーラーギター < ノーマルサイズギター となる。ただしこの辺のニュアンスはメーカーによってもさまざまなようだ。左上の写真の4本だと右端のギター、マーチンの5ー15はパーラーギターといっていいだろう。

小さいことのメリットはずばり持ち運びしやすいこと。それと子供や手の小さい人にも扱いやすいということだ。その反面デメリットもある。音が小さい、チューニング(ピッチ)が合わせずらい、手の大きな人には逆に弾きずらい、身体の大きな人にはポジションが窮屈だ、などなど。

値段はピンキリだがまずは手頃なものを手にいれて楽しんでみるといい。実際に抱えて弾いてみてしっくりくるものが一番のおすすめだ。小さいギターなら海や山にも、散歩のお伴にももってこい。そのギターを好きになればなるほど、ギターもいろいろな楽しみを与えてくれるはずだ。


もっとトラベルギターについて詳しく知りたい


テナー6弦ウクレレ ラニカイLU6





ギターは楽天の楽器市場


旅とメロディ