トップ>フォトエッセイ
| TOPページ |
旅や散歩の写真と楽しい話満載のフォトエッセイ
北海道から沖縄、
そして海外へと旅の楽しさはどんどん広がる!
▼▼▼西ヨーロッパ12カ国をめぐる旅.
April 2006
4月の半ば、二度目となるハワイ、オアフ島のホノルルへと旅立った。とはいっても…


ホノルル ハワイ
Summer 2004
ロンドン、パリ、ダブリン、ヴェネチア、リスボン、ブダペスト、チューリッヒ、バルセロナ、ヴィゴetc.


トラベルギター イン ヨーロッパ
▼▼▼ハワイ with ギタレレの旅.
▼▼▼ラブジャパン日本の四季を楽しむ旅.
July 2006
毎年のように夏は海水浴にやってくる鵠沼海岸。最寄り駅は小田急線の鵠沼海岸駅だ。…


多摩自然遊歩道
July 2006
南武線稲田堤駅を降りて、地図をみながら進んでいくとすぐに田園風景が現われる。ああ、田舎だ!…


June 2006
この場所には戦前、競馬場があって東洋一の規模を誇っていたらしい。戦後は米軍に…


水郷佐原
October 2006
潮来からJRで千葉の佐原へと向かう。JR潮来駅からJR佐原駅までは時間にして…


水郷潮来
October 2006
東京駅から電車を乗り継いで2時間ちょっと。JR潮来駅へと到着だ。人の姿がほとんどない。…


December 2006
2006年最後の旅は、じっくりと温泉を楽しむ旅となった。今回訪れた谷川温泉は群馬県…


千倉海岸温泉
November 2006
このあたりの特産はびわで、ホテルでも『びわあめ』『びわわいんケーキ』のウェルカムサービス…


December 2005
東京メトロの外苑前駅から歩いて3分ぐらいだろうか。青空に伸びる黄色い銀杏並木が…


March 2006
第二京浜をバスに乗ってしばらく行き、『本願寺裏』というバス停で下車する。たしかこの…


March 2006
もうすぐ、桜の季節。花見シーズンを前にどこかいいお花見スポットはないかと…


April 2006
ここは、かつては皇室の庭園であったが戦後、一般市民に解放されたもので、現在は…


May 2006
『小江戸』と称され、江戸時代の風情が今も残っているのが川越だ。鎌倉幕府の御家人…


August 2005
二年ぶりにホームタウンで過ごす夏休み。今年は海水浴に行こうと思っていたのだが…


September 2005
大磯プリンスホテルに併設されたこの施設は夏の約二カ月のみの営業となる。僕が訪れた…


August 2005
ずっと憧れていた沖縄へやっと行くことができた。8月のピークシーズンまっただ中での…


September 2005
横浜の桜木町、そしてみなとみらいエリア。このあたりの文化の香りは東京のそれとは…


December 2005
旅の目的は温泉、そして今年、世界自然遺産に登録されたばかりの知床を観に行く…


May 2005

江ノ島には龍神様がまつられている。古くからこの地では龍神信仰があり…

May 2005
鎌倉文学館。かつては旧前田侯爵家の鎌倉別邸だった。小高い丘に建つ洋館からは鎌倉の海が…


May 2005
上野と聞いてイメージするものはなんだろうか?アメ横、バイク街、動物園、そんな…


June 2005
稲荷山コースは日当たりのよい南斜面の尾根を歩くコースで、生い茂る緑の隙間からは…


July 2005
箱根湯本は箱根十七湯の中でも最も古く、奈良時代まで遡る。江戸時代には…


January 2005
一月の第二週目、僕は屋久島へと向かった。南の島だから温かいだろう、かってにそう思い


February 2005
都心で静かにリラックスできる場所。どんなところがあるだろうか。僕は皇居周辺の公園を


February 2005
それはここが大きなドームの中にある植物園だからである。そしてそのドームの中の


April 2005
楽しかったお花見シーズンも終了〜。あとは来年までのお楽しみ。志乃次郎おすすめの…


March 2005
ここは福島県いわき市にある薄磯海岸。夏には海水浴場として賑わう。いわき市は東北地方の


December 2004
鵜飼いで有名な長良川沿いの静かな一体に広がるのが長良川温泉だ。まずはJR岐阜駅から


December 2004
大一大万大吉。いったい何の話と思う人もいるのでは。これは石田三成の旗印で、関ヶ原の合戦


December 2004
まだ田舎に住んでいた子供のころ、東京と聞くと東京タワーをイメージした。東京に住んで


December 2004
僕がオススメの、六本木ヒルズへのルートは二つある。一つは東京メトロの表参道駅から


January 2005
撮影したのは屋久島行きのフェリーポート近くの公園で鹿児島の市役所から歩いて15分くらい


目黒川の桜と赤い橋
April 2007
都内有数の桜の名所、目黒川。中目黒駅を降りてちょっと小道に入ってゆけば、桜が…


横浜馬車道
June 2007
横浜というと、いろいろな名跡があるが、今回訪れたのは馬車道である。みなとみらい線の馬車道…


June 2007
伊豆ヶ岳ハイキング

ニュースでは、数日前に梅雨に入ったといっていた。しかし、今日は雲ひとつない快晴だ。都心の…

May 2007
軽井沢サイクリング

軽井沢は手ごろな観光地だ。比較的リーズナブルなペンションやホテルがそろっている。東京から…

北沢川緑道
April 2007
世田谷の三宿、代沢近辺にまたがって延びているのが、この北沢川緑道。住宅地の中を…


代々木公園さくらお花見
March 2007
つい1、2週間前にここ、代々木公園を訪れたときには、まだ桜のつぼみはふくらみはじめ…


February 2007
渋谷の喧騒をぬけて公園通りの緩やかな坂道を登っていくと、大きな緑の森が見えてくる。そこは…


東京国際フォーラム秋景色
December 2007
東京国際フォーラムは、東京都庁舎跡地に建てられたコンベンションセンターだ。有楽町駅…


丸の内に深まる秋の装い
December 2007
東京駅と皇居の間に広がるこのエリア。レンガ造りのレトロな駅舎のある北口を出れば、…


八重洲で見つけた銀杏の街路樹
December 2007
東京駅をはさんで、丸の内エリアと八重洲エリアが広がっている。高層ビルが立ち並び…


東京上野公園の静かな大晦日
December 2007
大晦日の東京、上野公園。上野といえば、動物園をイメージする人も多いだろうが、…


小春日和の東京青山散歩
December 2007
まだ、少しだけ秋色が残っている町並み。東京メトロ外苑前駅を出て、北青山、南青山と…


November 2007
初島アイランドリゾート

熱海からバスで熱海港へ向かい、初島行きのフェリー『イル・ド・バカンス3世号』に乗り込む…

東京ミッドタウン
October 2007
以前は防衛庁の施設があったこの辺り。そこは一般の人が立ち入りできない施設であったため…


表参道
September 2007
表参道といえば、数年前に駅がリニューアルしてメトロ構内には『エチカ表参道』が登場した。…


恵比寿ガーデンプレイス
September 2007
しばらく雨が降り続いた。ニュースでは台風の影響とかいっていたような気がする。そして週末…


等々力渓谷
August 2007
猛暑日がおさまって、朝夕は過ごしやすくなってきたとはいえ、まだまだ暑い日が続く八月の某日…


July 2007
倉敷美観地区

全国的にも有名な倉敷美観地区は岡山県の倉敷市に位置している。美観地区というその名のとおり…

July 2007
世界遺産安芸の宮島厳島神社

あいにくの雨の中、宮島行きのフェリーに乗り込んだ。乗客は数人しかいない。フェリーはゆっくりと…

ホテルニューグランド横浜の歴史あるホテル
September 2008
よくギターを抱えてぶらぶらと散歩をする横浜。今回はホテルニューグランド。山下公園を…


赤レンガ倉庫に吹くレトロな潮風
January 2008
数年前にリニューアルされて、商業施設となった横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫…


青い空と近未来ビル群☆みなとみらい
January 2008
横浜大桟橋からみえるこの景色。みなとみらいに立ち並ぶビルの群れがおもしろい…


彼方に浮かぶ白い雲 横浜大桟橋
January 2008
横浜みなとみらいの観光スポットのひとつ、大桟橋。正式名称は『横浜港大さん橋国際客船ターミナル』…


目黒川の夜桜
April 2008
去年に続いて今年も目黒川でお花見。ただし今年は夜桜見物。とにかく人の多さに…


九段下田安門の桜
April 2008
九段下駅周辺には桜の名所が多々ある。千鳥ヶ淵、靖国神社、そして武道館のある…


北の丸公園
May 2008
すがすがしい五月晴れの午後、北の丸公園へと向かう。都営新宿線の九段下を降りて…


May 2008
巴波川(うずまがわ)に泳ぐ鯉のぼり

蔵の街とちぎを散策の途中、巴波川のほとりをのんびりと歩いていく。この川はかつて積荷を…

May 2008
蔵の街とちぎ

栃木県栃木市。ここはかつて商業都市として栄えていたという。その名残を今に伝えているのが…

六本木ヒルズ☆元旦
January 2009
元旦に六本木ヒルズへと向かう。東京メトロ日比谷線六本木の駅を降りておどろいた…


元日の静かな銀座
January 2009
元日の銀座はとても静かだった。メインストリートも人影はまばらで、裏通りに入れば…


横浜元町公園
April 2009
春を感じに横浜元町公園へ。住宅街の中にある公園で外国人墓地に面している。近くには…


イギリス大使館小みち
April 2009
東京メトロ半蔵門駅を出て、皇居の半蔵門方面へと歩いてゆく。このあたりのカフェは…


横浜元町白い花
April 2009
今年の桜はなかなか満開にならない。暖かい日の後には冷たい雨の日。そんな繰り返しで…


代々木公園の春
April 2009
春の草花は心に素敵なメロディを運んできてくれる、なぜかそんな気がする。ほほをなでる…


みなとみらい象の鼻パーク
July 2009
横浜の新名所、象の鼻パーク。最近オープンした公園だ。アクセスはみなとみらい線の…


みなとみらい新名所、象の鼻パーク
旅するメロディ
国会議事堂前の銀杏並木
November 2009
毎年、この季節になると都内のいたるところで銀杏の街路樹が色づき街に彩りをそえてくれる。…


カラフルな銀杏並木