|
TOPページ
|
トップ
>
フォトエッセイ
>安芸の宮島厳島神社
July 2007
水に浮かぶ世界遺産
1400年の歴史 安芸の宮島厳島神社
あいにくの雨の中、宮島行きのフェリーに乗り込んだ。乗客は数人しかいない。フェリーはゆっくりと大鳥居の前を進んでいく。海から見える朱塗りの大鳥居は背景に深い緑の森を配して凛と建つ。、空からは霧のような白雲が山にかかり神秘的でさえあった。時計をみると午後3時。フェリーの黒板には干潮は2時44分を書かれていたので、ちょうど鳥居が大地に立っている姿が見える時間だったのだ。
フェリーを降りて迎えに来ていた宿の送迎バスに乗り込む。山道を揺られること数分で到着した宿は、厳島神社までは歩いて3分という距離。潮が満ちてしまうまえに、あの大鳥居を間近で見たいと思い、チェックインも早々に荷物を置いて散策に出かけた。この大鳥居、近くでみるとさすがに大きい。鮮やかな朱塗りの足元には、満潮時の水の高さまで小さい藤壺のような貝が貼りついている。遠くから見たときに足元が黒く見えたのはこのためなのだ。
大鳥居の正面に位置しているのが厳島神社の本殿だ。300円の拝観料を支払えば中を見学できるようになっていて、平舞台からは海をバックに立つ大鳥居を正面から眺めることができる。朱塗りの回廊は、朱色と差し込む光のコントラストでまぶしいばかり。この日はこの後、深夜にかけて満潮を向かえ、明日の朝は海に浮かぶ大鳥居も見れるとのこと。結局、この日の夜と翌朝に再びここを訪れることにした。
▲大鳥居と本殿、そして回廊。総てが朱色の世界だ。
▲翌朝訪れて、海に建つ大鳥居を眺める。昨日とは違った雰囲気の水に浮かぶ大鳥居。
厳島神社を拝観したあと、あたりをぶらりと歩く。島全体が厳かな空気に包まれているような雰囲気だ。普段、都会のカラフルな色に溢れた生活になれているものには、その景色は新鮮に映る。日本古来の色使いや美意識がここでは残っているのだ。そんな中で見つけた愛嬌のあるもの。人気のない一角で見つけた赤い郵便ポスト。最近ではあまりみない円柱型のもの。そして足元に目をやるとカニが足早に道路を横断していくのに気づく。急いでカメラを向けるがカニの動きが早すぎて撮らえれない。満潮のときにやってきて、潮においていかれてしまったのだろうか。
▲厳島神社周辺を散策。思いがけないモノに出会うとたのしいものだ。
▲海の幸をたっぷりと味わう。お刺身にアナゴの白焼き、カキ料理。
いったん宿に戻って温泉に浸かりその後、腹ごしらえ。海の幸に舌鼓を打ったあとは再び夜の厳島神社へ。この時間は本殿への立ち入りはできないが、参道のからはライトアップされた赤く輝く大鳥居や本殿の海に浮かぶ姿をみることができる。普段目にすることのない潮の満ち干きに自然の力の偉大さを感じつつも、この場所にこれほどの建物を建てた人間の英知には感心させられる。
▲海に浮かぶ大鳥居。参道にはたくさんの石灯籠。
▲建物の床ギリギリまで潮が満ちている。数時間前とはまるで違う世界が広がっていた。
翌朝に再び、厳島神社を観に行き、海に浮かぶ大鳥居の昼間の姿を目に焼き付けたあとは、早々に帰りのフェリーに乗り込んだ。宮島にはロープウェイをはじめ、ほかにもいろいろな観光スポットがあるのだが、あいにくの天候のために、宮島を後にしたのだ。この日すでに九州まで台風が迫っていて、天候が荒れればフェリーの運休もありえる、と宿の人は言っていた。
▲名物のあなご寿司、カキフライとカキの焼き物。みやげは広島名物のもみじ饅頭
予定より早く広島に戻り、昼食は、またしても、ご当地グルメを味わう。あなご寿司にカキ料理。さすがに食べ過ぎておなかが苦しかったが、広島名物のもみじ饅頭は忘れずに買っておいた。チーズ味、チョコレート味に抹茶味などいろいろあって驚いたが、やはり、正統派のつぶあんが美味しい。おおいに食べておおいに感動した宮島の旅であった。
今回の旅のお伴はヤマハのギタレレGL-1
小さいボディに大きなポテンシャルを秘めたスーパーミニギター
ウクレレ好きの方にも、ギター好きの方にもぴったりのギタレレ
旅の空の下、気持ちのいいメロディを奏でよう!
ギタレレをレギュラーチューニングで楽しむ!
(
ギタレレでレギュラーチューニング第1弾 ナイロン弦編
)
(
ギタレレでレギュラーチューニング第2弾 ナイロン弦パワーアップ編
)
(
ギタレレでレギュラーチューニング第3弾 スチール弦編
)
オリジナルデザインのギタレレを楽しむ!
>
オリジナルギタレレ Part1(fホール)
>
オリジナルギタレレ Part2
>
オリジナルギタレレ Part3
>
テナー6弦ウクレレ ラニカイLU6
>
メロミュウのHPへ
************************************
☆関連記事を読んでみよう!
>和を感じるの旅シリーズ
倉敷
川越
佐原
潮来
箱根
鎌倉
>
旅と散歩のフォトエッセイのトップページへ
>
『トラベルギターワールド』のトップページへ
☆掲示板に感想を書き込んでみよう!
>
トラベルギターワールドBBS
☆旅のプランを探してみよう!
>
大人気!露天風呂付き客室の宿を予約【ぐるなびトラベル】
☆旅のアイテムあれこれを探してみよう!
>
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
トラベルギターワールド